ホームサイトマップキーワードマップ

北海道・中学生のお母さんの悩み解決|正しい記憶法

入学試験でも資格試験でも、正しい記憶法(=記憶術)を身につけると大きな武器になります。
記憶術を身につけて、記憶力の悩みを解決することは難しいです。
効率的に記憶する方法は無い・・・という考え方は誤りですし(脳科学で裏付けられた効率的な記憶法は実際にあります)、記憶術で超人的な能力を手に入れられる・・・と過信するのも正しくありません(一部の天才の話を真に受けてはいけません)。
また、記憶術を身につけるには独特のトレーニングを毎日しないといけない・・・という考えは典型的な失敗の始まりです。
そして、受験生の最強の武器である「ユダヤ式記憶術」が、試験合格という小さな目標だけでなく、社会での成功を実現できる理由も分かっていただけるでしょう。
私は東京大学の大学院にいた時代、予備校で講師をしていました。
多くの生徒が「自分が本当に覚えられているのか自信が無いんです」と不安に思っていることを知っていました。
黒板に書かれて説明を聞くと分かった気にはなりますよね。
あるとき休み時間に、世界史のある分野の知識を生徒に答えさせてみました。
生徒は一生懸命答えはじめました。
しかし、その解答には大事なところで抜けがあります。
すでに授業で学習した分野ですので、彼も説明を聞けば“ああ、あのことか”と思い出せます。
ただ自分から思い出すことができないのです。
受験生には、インプットする(頭に入れる)よりも思い出すこと(アウトプット)ができない人が多いということを実感しました。
もう一つ分かったことがあります。
彼らはある知識と他の知識の間にあるべき「関係性についての理解」が抜けているということ。
この時の世界史の例で言えば、その生徒は、イランとペルシャという言葉の関係性が頭に入っていなかったために、知識が分断され、全てを思い出せなかったのです。
もう少し広く言うと、体系化された知識が頭に入っていなかったのです。
これは重要な問題で、知識同士の関係性、さらに体系的な知識が頭に入っていなければ、関係性などを問う問題に答えられないだけでなく、そもそも何かを「思い出す」ことも難しくなるからです。
これまでに書いた「思い出すこと(アウトプット)ができない人が多い」と「体系化された知識が頭に入っていない」ことは、実は密接な関係があるのですが、もう一つ、勉強の記憶に関して、必ず知っておくべきことがあります。


 

アーティクル

 



キーワード

 

 


SSLとは
inserted by FC2 system